秋の夜長・・・・・ PART2

MARU 〇

2010年11月16日 23:01




10/26(火)



今日は先週に続きおくとねFPさんに来ました。







懲りずにチャレンジポンドのインレットに陣取ります。








果たして・・・・・










結果は先週と同じで悶絶・・・・


チャレンジポンドどうしてしまったんだろう??? (~ヘ~;)ウーン







堪らずスペシャルポンドに非難しました。




そこからはひたすら 巻き 巻き 巻き 巻き 巻き 巻きしました。






相変わらず小型ですが良く釣れます。






そして3時からはひたすらバベリまくってきました。











結果は バベルのほうは時速/60くらいでしたね












200までは行きませんでしたね

少しはあのお方に近づいているのかな~??  (; ̄ー ̄)...ン?














11/1(月)



今日は魔物退治に尾瀬FLさんに来ました。




到着すると雨にもかかわらず結構な人がいました。

※雨なので写真がすくないッス




準備をしていると元気のいいおじさんがシャツ一枚で入ってきました。

しかも汗まで掻いてる




そんな元気のいいおじさんは村田基さんでした










で釣果の方はと言うと大きめのスプーンでポツポツ上がる程度でした。








しかし良く引きます








お昼も過ぎ、奥の水車付近が空いたのでそこにてバベルと・・・・・






ビンビン上がります




時折こんな奴も w|;゚ロ゚|w ヌォオオオオ!!









どんどん数を伸ばし時刻は4時に・・・・あたりが真っ暗になりまで



後ろ髪を引かれつつも撤退しました。







釣果は






難航不落の尾瀬にて3桁の可能性を見つけた気がしました。




















11/8(月)




今日は難攻不落の要塞を攻略&魔物退治に尾瀬FLさんに来ました。



そう二週連荘











朝一、少年ジャンプの誘惑に遭い到着したには7時。



すっかり秋も深まり紅葉は見ごろでした








紅葉を楽しみながらゆっくり準備を済ませ陣取ったのは2連アーチのポンプと真中の噴水の間





可もなく不可もなく・・・・・







ポツポツ釣れます。









2時間も経つと悶絶臭も漂い始めてきたのですかさず先週調子の良かった奥の水車に移動します





バベルと・・・・



















レギュラーは40㎝ってとこでしょうか?? 相変わらず良く引きます。











あっという間にお昼も過ぎカウントは40


この時は3桁の道も見えていました。








しかしそこは難攻不落の尾瀬・・・・・釣れません







2時間大悶絶しました。



途中、バベルではどうにもならなくなり(自分の力では)  





そして思い出したかのようにペンタ(フラミンゴ)にすると

















魚が集まってきたのですぐさまバベルに変えても本日はがつきません









しばらく悶絶を楽しんでいると         ペレットタイム       











この恩恵にあずかり



















そしてマズメになりバベル(レッドグロー)にがつきビンビン上げました。



































結果は3桁には到底及ばない感じ








73匹でした。






でも腕がパンパン 尾瀬最高

次回こそは三桁行ってやると密かに闘志を燃やしながら帰路に着きました。

あなたにおススメの記事
関連記事